組踊

楽しみ〜

あら、玉さま〜〜♡ 国立劇場おきなわから友の会会報が届いていました。表紙は来年の目玉、「君得大君誕生」でございました。 やはりお美しい〜〜!!でも、このメイクは琉装っぽくない?ってか、そもそもメイクに決まりなんてあるのか?あぁ、按司とかは髭と…

琉球王朝の華 組踊 春秋座公演

梅雨入り突入の京都へ行って来た。目的は、京都芸術劇場・春秋座で行われる組踊を観るため。 京都かぁ、どうしようかなと暫く悩んでいたのですが地謡、立方、興味のある人が沢山出るのでやはり観に行こうと思い立ちチケットをゲット。演目は、鑑賞二回目とな…

After the rain.

昨日は、国立劇場の伝統芸能情報館で2月から開催されていた「琉球王朝の華「組踊と琉球舞踊」〜国立劇場おきなわ収蔵資料を中心に〜」が最終日ということで、また行って来た。月曜の昼間ということもあって、殆ど人はおらず。 そんなわけで、奥のシアターで…

【MEMO】色々沖縄的スケジュールList 120525

自分的メモ的な。行く行かないは別として。◆3月20日(火)〜6月10日(日) ボストン美術館展@東京博物館◆5月25日(金) よなは徹 with 前濱YOSHIRO(g)@AサインバーKOZA OPEN 18:00 / START 19:30 ADV 3,000 / DOOR 3,500◆5月27日(日) 初夏の糸調べ@ヨコスカ・ベ…

いろいろスケ汁的メモ

自分的メモ的な。行く行かないは別として。※いろいろ追記・訂正 5月2日◆4月30日(土) 「琉球芸能 本土に咲く華々」@横浜能楽堂 歌三線:比嘉康春、新垣俊道、仲村逸夫 箏:名嘉ヨシ子 笛:宮城英夫 胡弓:又吉真也 太鼓:比嘉聰 ◆5月11日(金) 大城美佐子 LIV…

琉球王朝の華 組踊@春秋座公演

6月に京都造形芸術大学の学内にある春秋座で組踊の公演がありまするね。西江喜春と宮城能鳳登場で、組踊も「手水の縁」と「女物狂」の二本立てと豪華バージョン。気になる、気になるぅ〜!! 春秋座は、鞍馬山へ行くときに乗る叡山鉄道でも行けるようで。バ…

歴史秘話ヒストリア 琉球王国編だったよ。

NHK総合で水曜日にやっている「歴史秘話ヒストリア」がこないだは”美しき海の王国へ〜「テンペスト」琉球王国の450年〜”だった。琉球の古典芸能や組踊がどうやって生まれたか、躍奉行は何故生まれたかの話がとても分かりやすくて面白かった。先日のシンポ…

「執心鐘入」と「花の幻」@世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアターに「執心鐘入」と「花の幻」を観に行ってきた。世田谷パブリックシアターは、実は行くのは初めてでちょっとオペラ座ちっくな感じの劇場でした。 「執心鐘入」は、見るのは3回目。去年の夏の初めての沖縄芝居実験劇場以来だ。 地謡…

春の学舎で学ぶ?ww

一気に春めいた陽気の中、「復帰40年沖縄国際シンポジウム」@早稲田大学に行って来た。一日目の29日(木)には、興味のあるセッションが重なっていてちょっと悩んだりしましたが、今一番興味がある部分に集中しようと一日井深ホールに入り浸ってみた。 はじめ…

組踊ワークショップ@復帰40年沖縄国際シンポジウム

シンポジウム二日目の今日は第4セッションに行われた組踊のWSへ行って来た。場所は小野記念講堂@早稲田大学。このホールってば地下にあるんですね。それだからかドーンと重厚な空気感だったなぁ。ホールってよりスタジオっぽい。地下だと音とか振動漏れにく…

3月琉球芸能公演「組踊と創作舞踊」@国立劇場

いい加減にしないと弥生も終わってしまう。今日は早稲田大学に一日入り浸ってきた。ビジネス系のシンポジウムは聴きに行ったり、開催したりと結構経験あるのだけれど学術系は殆ど無く。いやー、びじねすまんって日頃の鍛練もとい仕事の賜物かそれなりにプレ…

これまでの沖縄学 これからの沖縄学 復帰40年沖縄国際シンポジウム

ゴアトランスの歴史(笑)@DOMMUNEにうつつを抜かしてすっかり忘れるところだった。 明日から三日間、早稲田大学で沖縄学関係のシンポジウムが開催されますね。気になるセッションをいくつかピックアップ。こんな機会はめったにないので朝貢じゃなくて、聴講…

父子忠臣の巻

3月3日の雛祭りの日に国立劇場おきなわへ行ってきた。演目は一部が「男性舞踊家の世界 〜華薫る〜」で、二部が組踊「父子忠臣の巻」で。 寒くはないけどどんよりとした空模様。Kawaさんが昼から浦添で打ち合わせがあるというので乗せていって(夜はてんもり本…

第32回伝統芸能サロン「組踊の芸をつなぐ」

国立劇場の伝統芸能情報館で開催されている伝統芸能サロンの第32回目は「組踊の芸をつなぐ」だった。時間に都合がついたのでこれは是非聞きにいかないとと。講師に島袋光晴、聞き手に宮城茂雄登場。お二人とも舞台で踊っていたり、組踊に出ているのは何度か…

第32回伝統芸能サロン 「組踊の芸をつなぐ」@国立劇場

国立劇場の話題をもういっちょ。平日なのですが島袋光晴氏を講師に招いての組踊関係の講演があるようです。わぁお!!東京でも探せばいろいろあるのですね。ありがたいことです。 なんとか時間をとって行ってみたいと思います。 第32回伝統芸能サロン 「組踊…

【企画展示】琉球王朝の華「組踊と琉球舞踊」@国立劇場

国立劇場で組踊だとか、琉舞関係の資料展示が昨日から始まっている模様。これは見とかなきゃ!! 国立劇場は、3月10日(土)に行くわけだがきっと人がいっぱいしてるはずだから別の日に行く方がゆっくり見れるかな。って、結構長い期間やっていますね。5月末ま…

組踊ワークショップ@銕仙会能楽研修所

今日は、沖縄芝居実験劇場主催の「組踊ワークショップ」が青山の銕仙会能楽研修所であったので仲間たちを誘って行って来た。このワークショップは、Blogのはりくやまくさんのところで知りました。いつもありがとうございます。 銕仙会能楽研修所ってば、あの…

東京で観れる組踊 如月・弥生

2月5日(日) 二童敵討 3月10日(日) 十六夜朝顔 3月30日(金) 花売ぬ縁 4月1日(日) 執心鐘入・花の幻 2カ月間の間に5本も観ちゃうねぇ。電車で行けちゃうのですよ。神様ありがとうございます。あ、よく考えたら全部が沖縄芝居実験劇場や。いずれもいつも一緒に…

『テンペスト』が、4月から地上波で!

旧正月おめでとうございます。去年の旧正月はat沖縄でした。そのせいかいっぱい沖縄へ行くことが出来ましたww 金曜日から友人と手羽先と小倉トーストの国へ行っておりました。でら、面白かったぎゃ〜でございます。二日間の流れで一つという感じで面白かった…

『人間国宝・至芸の宴』 12月20日国立劇場おきなわ

あわわ、もう一か月前のことになっちゃいましたが、唄三線の西江喜春氏が人間国宝に認定された記念公演が国立劇場おきなわであり、せっかくだからと空を飛んで観に行った。 おりしも同時期に母の知り合いの彫金作家さんと、東京の三線友達おじさまも沖訪する…

復帰40年沖縄国際シンポジウム

来年の3月の末に「復帰40年沖縄国際シンポジウム」というのが早稲田大学である模様。2012年3月29(木)・30(金)・31(土) 早稲田大学・早稲田キャンパス 3日間の日程では、基調講演、パネルディスカッション(公募)、世界遺産に登録された沖縄の楽劇「組踊」の公…

二度目のたうたうつげよつげよ。

天気はいいけど冷えた日曜日。午後は友人達の立ち位置確認に付き合う。普段の練習場所と舞台では広さが違って、当日現場での立ち位置確認の時間も取れそうにないので公園で広さを想定してフォーメーションを中心に練習。オイラは、口三味線で参加。 最近は公…

3月琉球芸能公演「組踊と創作舞踊」

3月の国立劇場(沖縄じゃなくて東京のですよん♪)での公演の詳細が出ていますね。今年は3月10日(土)のみの一日2回公演で2時の部と6時の部。例年二日間公演だったようなのですが、今年は一日で両方の舞踊を観れる構成。お安くなる通し券(8,200円)も出ていますね…

第9回法政大学「地域の方々との」伝統芸能を鑑賞する集い

昨日の夕方家に戻って、夜はこれ。静かにじっくり「音空間」に向き合った夜でした。なんか視覚情報が邪魔な感じに音に埋没したい気分で全身を耳にして堪能。人間って凄いなぁ。 さて、今週の日曜日の法政大学で琉球舞踊と組踊『二童敵討』が、「第9回法政大…

入っちゃった。

写真のようなものが届きました。えへへへ。入ってみました。すでに2600円分安くチケットをゲットしたので元は取れた。(まぁ、人様のチケも含めてですが) ええ、もうあほです。脳みそただれてます。どこに出しても恥ずかしくないオタクですから思い立ったが吉…

素踊りを見る。

天川の池に 遊ぶ鴛鴦の 思い羽の契り 他所や知らぬ 横浜能楽堂「この人、百話一芸」という講座のVol.14に組踊の立方(演者)の人間国宝の宮城能鳳氏登場ということで友人達と行ってきた。6月に横浜能楽堂に琉舞と組踊を観に行った折に、そんなチラシが入ってい…

「この人 百話一芸」 宮城能鳳

チケットを買った時は遠い未来だなぁなんて思っていたのに、もう明後日に迫ってきました。きゃ〜、ドキドキ。12月は、とうとう国立劇場おきなわへ組踊を観に行きます。きゃ〜、大劇場で宮城能鳳さん見ちゃうのよ〜ん。大劇場でびぅなり。友の会入っておいて…

沖縄タイムス 芸道ひとすじ・「人間国宝」ストーリー

これは保存版。テキストをいつでも読めるようにiPodにコピーした。城間徳太郎(1)三線との出会い (2011年09月06日 13:24) 城間徳太郎(2)三線人生 (2011年09月13日 13:24) 城間徳太郎(3)組踊の門叩く (2011年09月20日 13:25) 城間徳太郎(4)国宝認…

京都で琉球舞踊と組踊

せっかく大阪に帰るので何かないかなぁ〜と、大阪に帰る前日幸人が表紙の篦暦を見ていたら先日のエントリーにも書いた公演、袋中上人京都布教400年記念公演「尚寧王と袋中上人再現」というのを発見。あれ、見覚えがあるなぁと思ったら2月に三越劇場で「よみ…

袋中上人京都布教400年記念公演「尚寧王と袋中上人再現」

半年ぶりの藤井寺時間なり。今日はめっちゃくちゃ久しぶりに万博記念公園へ行って岡本太郎の「地底の太陽展」というのに行って来た。まぁ、なんだ、わざわざ新幹線に乗って観に来るようなもんでもなかったかなぁというのが正直な感想ではありますが、写真撮…