日曜は抜け殻になっちった、そんな二日間だった。

 きのうは、のうみそのかつどうでんいがひくくてかんじがわかりませんくとうてんもなん、だかよくわかりま。せん?きんよう、どようととってもたのしいじかんをのーこーにすごしてちょーはっぴー。オイラ、めちゃくちゃしあわせもんやとおもいました。せかいのみなさんありがとうございまぷ。やっぱ、「おんがくは、かいらくをみちびくためのそうち」ってのはてっぱんやとおもった。おんがくにおどるというのがつくと、そのかいらくどもたかいよなー。ま、うたうもけっこうあるけど、おどるはにくたいとつながりやすい。まちがいあらへんで。きのうとか、ほんまきもちよかったもん。あは〜ん。

 金曜の夕方から伊勢丹の屋上へ。なんとか友人の分も席を確保して、まわりを見渡すと知り合いがちらほら。せっかくだからと大沖縄展をひやかして歩く。チロチロと触手が伸びそうになるけど、オイラ来週半ばから三週間沖縄滞在なのでいかん、いかんと見ないふり。でも八重山とかには行かないのでかまぼこ屋でてんぷらをいろいろゲット。そうそう、練り物系のやつを大阪もてんぷらって言って和田八とか大虎が有名だけど、東京では言わないんだよね。っていうか、類するものが存在しないんよね。さつま揚げとか、ちょっと世界が違うし。あ、話がそれた。そんなわけで、一年ぶりのオリオンビアフェスト in 伊勢丹。ここのオリオンビール・ブースには190ccっちうとても素敵なオイラにぴったりのサイズがあってうれしい。でも、今年は大きい方にしてみたよ。酒道的進化論は、あると思われ。

 同じテーブルの人たちは武富島のとある民宿ファンつながりだそうで、初対面なのに始まるまえからやいま病的な話が盛り上がる。富山から出張で東京に来て、知り合いに飲もうと連絡したらここに来いと言われた人とか。そんなわけで、新良幸人下地勇も砂川絵里香も知らない人もいっしょくたに、やんや、やんやの大宴会。去年も思ったけど、整理券とか貰って前の席にいくよりこうやって後ろのテーブルでゆっくり飲み食いしながら近くの人たちとも盛り上がるのが楽しい。

 やー、楽しかったなぁ。幸人がチョー面白い人になってた。あの会場でいっちばん楽しかった人に違いない。♪なーなななーなななーなななーなななーっての(タイトル度忘れ、超有名な曲なのに)から始まって、そのリズムに乗せて唄っちゃうところとか最高!!変幻自在におもろいわぁ。最初っから飛ばしてましたなぁ。飲めば飲むほど歌声に艶が出てのびやかになるって凄いなぁと。沖縄にはそういう人多いような気がするんだけど。でも、笛吹くのは大変そうだった。吹き終わってはへ〜ってなってたww

 つーか、あの雨ですよ。しかも、豪雨。みごとにライブの間だけ。終わったら、カラっと止んでんの。そういえば去年も嵐だったなぁ。クイチャーで雨乞いでもないだろうに禊かね?ニノヨ〜イサッサイ〜♪久しぶりのっつーか、よく考えたら今年初のSAKISHIMA MEETINGだったわけで。去年、初めてここでSAKISHIMAを観て友人とよからぬ妄想を巡らせて(初モノだったのでなんでもアリで。つーかこの二人がSAKISHIMAだとその時知ったばっかりで)楽しんだことが、ふっとフラッシュバックしたりして。観客も巻き込んでハヤシ大合唱とか上手いよね。一体感の気持ちよさって知っちゃうと習慣性があるわけで。(ま、そこでお約束的一体感なのか、本気で巻き込まれての一体感なのかには大きな隔たりがあるわけですが)あの空気感は、巻き込まれたモン勝ちだと思うし。

 なんだろうなぁ、野外気分があるんよねアソコの会場は。ま、実際半野外なわけだけど。壁と屋根で囲まれた箱の中やホールの中とは違う解放感がいいんだと思う。自分で飲み物や食べ物を買いに行ったり、用意したり、そういう感じも野外気分UPかもな。演奏中でもおかまいなしに飲んだり食ったり喋ったり。こないだのうさぎや@大宮とかじゃ、そうはいかない。あ、思い出したけど下地勇への掛け声なんだけど後ろの野太い男子チームが「しもじーぃ!」ってずっと言ってて。幸人は「ゆきとー」って下の名前なのに勇は「しもじー」と苗字。そいや去年は「ひさまつー」ってのもあったねww
 まぁ、そんなわけで昼間さがりっぱなしだったテンションはどこへやら。すっかり機嫌良くなって、雨も上がってすっきり気分で伊勢丹を後にしましたとさ。去年終わった後、開店したばっかりのKOZAに飲みに行ったんだっけね。で、そこに行こうってなったがオイラは次の日があるのでサクっと帰った。

 そして土曜の朝。新宿エイサーまつり本番の朝。とうとうこの日が来てしまったの朝。とりあえず雨は降っていなくて、それでもどよんと暗い空。雨大丈夫かなぁ〜三線濡れたら困るなぁ〜と朝ごはんを食べていたら、雲がちょっとずつ晴れてきて明るくなってきた。直前に西表からピーチパインがどーんと送られてきていたのでそれを2個ほど切ってタッパに入れて持って行くことにした。みんなに差し入れ。口にした時の子供たちの目を見張るようなおいしい〜って言う笑顔が忘れられませーん。オバちゃん、めっちゃ嬉しいわ♪

 新宿文化センターに行くと、F山夫妻がロビーに。おぉ、お疲れちゃんです。オイラは何にも手伝えなくてすいましぇん。控室についてまず、獅子たちにごあいさつ。本番が上手くいきますようにと祈願する。練習の時もかならずする儀式。そして、ミーティング。思ったより時間がなくて慌てて着替えてなんとかギリギリ準備。最初の演舞の2時間前には控室出発。オイラたちが初参加ということで運営側もいろいろ細かく面倒を見てくれている模様。小さい子供たちもいるしありがたいことです。歩いているうちにだんだん晴れてきて影もくっきりしてくる。太陽、出じてぃ〜!!曇りで涼しいのも過ごしやすくていいけど、真夏のお祭り。ギラつく太陽と青い空と白い雲の三拍子は、やっぱアガるよね。
 最初の演舞は2時からだったのだけど、ラッキーなことにアルタ前のステージにとても近いところだったのでオープニングセレモニーもしっかり見れて「芸能人だー!すごーいホンモノだぁ」と騒ぐ子供たちにニンマリ。東京のスレた小生意気な小学生とは違うねぇ。それにしても某帽子の人。それ、違う。いろいろな理由でww
 そんなわけで、駆け抜けた2時間。始まったら、あっという間だった。友人たちも何人も駆けつけてくれて、また偶然私を見つけて「何やってんのー??」と驚いて行く人たちとか。あははは。夏だねぇ、楽しいねぇ、ありがたいことです。ほんま、いろんなたくさんの人たちのお蔭で楽しい時間を過ごさせていただきました。

 やー、アルタ前のあの高いステージは気持ちよかったねぇ〜。程よい緊張感とみんなの笑顔とお客さんの声援と素敵なヴァイブレーションをいっぱいいただきました。個人的にも反省点はものごっつい沢山あるけど、それは次につなげる糧なわけで。みんなの頑張りと楽しいよ〜気分が認めて貰えたのか来年も出していただけることになったそうで、一同感謝、感謝。そんなところに私も加えて頂けて、こんなチャンスをくれた友人・知人たちに感謝です。人と人のつながりって凄いね。
 すべての演舞を終えて戻る途中、ちょうど昼の部の終わりの時間に雨が降ってきた。凄いタイミング。これは世果報の雨か、禊の雨か。神様、すごいや!!(いや、一瞬前の夜の事が思い浮かんで「あ、文化センター始まったから?」って思ったのは内緒ww)
 汗ぐっしょりになった衣装やなんだかんだを全部脱いで、さっぱりして乾いた新しい服に着替えて、顔洗って手も首も洗ってほへ〜と祭りの汗とホコリと汚れを落とす。みんなのやわらいだ笑顔がいい時間生む。充実感いっぱい。あーりがとーーー!!

 さて、ここでまだまだ終わりじゃない土曜日のこと。控室の下のホールでやってる「沖縄芸能フェスティバル」はとっくに始まっているわけで、身支度を終えみんなに挨拶をしてチケットを手にいそいそとホールへ。丁度、下地勇とその特別ゲストで新良幸人登場(!)でSAKISHIMAのテーマを唄ってる時に会場に滑り込む。やーん、幸人出てるー。もうちょっと早く行けば前の曲も聴けたのにぃ。しく。まぁ、しょうがない。オイラの時間はそういうタイミングだったんだろう。ま、前日堪能したからいいやね。(腹減った―って、ファミマでおにぎり買ってる場合じゃなかった模様。アハハ)
 そんで、あっと言う間に休憩時間。出発するみんなを遠目に見送りながらおにぎりにパクつく。友人知人たちにもここでまたいろいろパタパタと会う。何人かに、「途中で入ってきたのあんたでしょ」と特定される。結構前の方の席だったからにゃぁ。新宿エイサーの時間があるからちょっと遅れるよーとは言ってあったんだけどww

 そんなわけで、第二部はよなは徹古謝美佐子の時間を半分放心しながら堪能。まぁ、席もいいしねぇ〜。そういやネギちゃん、久しぶりー!寒いころに早稲田にLiveを聴きに行って以来かも?というネギちゃんは、よなは徹のサポートで登場。このコンビ、久しぶりに見た。いや、ちゃんとこうやってLiveで見るのはいつ以来?アレ?いつだっけ?えぇー、もしかして「宴」のレコ発@銀座わしたブリかしらん。それ一回こっきりだったかや?他の記憶がさっぱり見つからにゃいぞ(汗)
 よなは徹は、新曲発表してたね。タイトル途中まで一生懸命何度も反芻して覚えてたんだけど、何かの拍子に飛んじゃいました。「まんじゅうこわい現象」発生した模様。アハハ。初恋の気持ちとか、そんなんを唄ったラブソングだとかで。唄も自分で書いたのかな?作詞が誰って言わなかったのですが。へぇ〜、そうだとしたらちょっと新鮮っつーか興味深い。自分で作詞までやった曲ってあんま聞いたことが無いので。旧正月のMOD'Sでやってた古典ぽい曲はそうだったっけかな?ウエサトモトシとの交流で、自分で唄を書いて曲作ってということに何かインスパイアされたのかしらん。最近良く唄う「生まり島」と繋がる感じのしっとりした唄ですた。ネギちゃんアレンジやさしい感じでそのまんまやーって思ったww そんで古謝さん砂原さんの夫婦善哉な時間がゆったりと。気持ちよくって、途中かなりふわふわになってました。二人の掛け合いの噛みあわなさとかが、もう絶妙の感覚で。あれ、やろうと思ってできるもんじゃないし。そんなのもひっくるめて流れる時間に癒される感じでほけほけ〜と。静岡の琉神ってああいう風に絡むわけなんだね。単体で演舞があるのかと思ってた。そんなわけで、いまいち謎な印象のままで。

 フィナーレは全員登場で。いやいやなんて贅沢なこの並び。満願全席クラスちゃうんけー?けけけけけ!!!!気分が大変によろしいので最後は通路にでてかちゃーしーなど踊ってみたり。そんなあっと言う間の時間だった。はぁ〜、涼しくて気持ちよかったぁ。楽しい時間をありがとうございます。いろいろ勉強にもなります。あ、そうそうフィナーレは、下地勇三線弾いてたよ。おぉ!友人と、「え?あれ誰の三線?やっぱり幸人の?きゃー♪♪」って盛り上がったのは内緒です。もうひとつすんごい盛り上がったことがあるんだけど、それはここには書けませーんww

 会場を後にして超腹へり〜で、大荷物の上にカートを紛失して手で荷物を持たなきゃなオイラの要望をきいてもらって、すぐ近くのKOZAへ。ここのあんまーの作る家庭的なうちなー料理がたまらんのす。前行ったとき、イラブチャーの煮付けとか作って貰ったし。おかずと白いご飯でエネルギー補給。

 そこで他のお客さんとも「沖縄音楽フェスティバル」の話になったんだけど、やっぱり時間とかが中途半端でなかなか行く気になれないよという話。まだエイサーが終わって無い時間に始まるわけで、エイサーも見たいしついついいいかってなっちゃうってことだった。出演メンバー的には豪華だしもったいないと思うけど、一旦エイサーモードに入ったら最後のフィナーレまで味わいたくなっちゃうしって。そうなんだよね。なんで、4時なんてこんな微妙な時間なんだろう。夜の演舞が終わる7時とかから始めればもっとお客さんも入ると思うのに。文化会館が夜できないとかなのかもねって話も出たけれど。夜の演舞の場所を文化センターに近い場所に設定して同線的にも人が流れるようにするとか、エイサーまつり側からこの後はコンサートで〜って流れも作れるんじゃないかなとか思うんだけど。それか日曜の昼間にやるとかねぇ。土曜日はエイサーまつり、で、日曜日はコンサートって。そんで、子供たちももっと参加しやすいようにして、エイサー団体の演舞もいくつか入れたりとか人をあつめるやりようはあるんじゃないかねぇ〜って。まぁ、飲みの席の話なんだけどやっぱりこの祭りをみんな愛してるんだねー。

 お腹もいっぱいになったしと、10時前に解散。一端家に戻ってシャワーですっきりさっぱりきれいきれいしたら、猛烈な眠気が襲ってきた。やばい、このまま座ったら寝ちゃいそうというのでそのまま身支度をしてsecoに向かったよ。電車の中でどれだけ落ちそうだったか。やっぱりこのまま戻って寝ちゃおうかと何度も思ったけど、行って良かった〜〜〜!なSUNFLOWER CIRCLE VOL.2ですた。栗原家にも会うのはそーいや超久しぶり。去年の秋渚いらいかもなご無沙汰っぷりなおいら。そんなわけで、超ひっさびさにchomりんぐ。踊らされちゃいましたよ。chomってばあんなにちっこくて可愛いのに音はブリブリな勇ましい男っぷりなんだよね。やっぱりたまにはこうやってブリブリの四つ打ちガッツンガッツンを全身に浴びて踊らなきゃだな。途中、飲み物買って人と喋ったりウルトラ酔っ払いの相手を困ったなぁ〜wwとしたりしながら、2時間くらいchomで踊ってた。あぁ、気持ち良し。いつまでも踊り続けていたい快楽汁が全身をかけめぐる。しかし、カラータイマーは点滅寸前。あははは。というわけで3時頃退散。maronm@nで踊れなくてじゃんねんでしたが、タクシーに乗って道を指示したらあっと言う間に落ちてぐぅぐぅ。目が覚めたら中野駅だった。おいら、おつかれー!!

 なんとも長くて贅沢で濃厚な時間だった。お蔭で日曜はかなり腑抜けになってた。沖縄行きの準備をしなきゃなのに、ぼーっとしてほっとんど何も進まず。働かない頭で、あー、西表じゃないから荷物は中一日で届くんだったー、じゃぁ今日はもういいやーって投げてたし。